先日、ファミリーキャンプに行ってきました。
が、テント設営して食事をしてる途中で撤収の決断をしました。理由は天候不良が予測されるから。
結果的に、片付けてる途中から土砂降りの雨を食らったので、撤収の判断は正しかったと思います。
本記事では、前半パートでぼくが天気を確認するために普段から愛用してる「ヤフー天気」のアプリについてを解説、後半で体験談を書きました。
Contents
天気予報アプリは「ヤフー天気」がおすすめ

ぼくが日常的に愛用してる天気予報アプリは「ヤフー天気」です。愛用する理由は下記です。
- 雨雲レーダーが圧倒的に便利
- 地点検索が便利
- 2週間先の天気を確認できる
1つずつ掘り下げます。
ちなみに、ヤフー天気は無料で使えます。持っていて損はないアプリです。

雨雲レーダーが圧倒的に便利
ヤフー天気アプリには、「雨雲レーダー」という機能があります。これがもうめちゃくちゃ便利。
雨雲の動きを予想して、どれぐらいの雨量かをわかりやすく色付けして表示してくれる機能です。
下記は9/6現在の関東地方のスクショです。赤や黄色の地域はかなり強い雨なんですけど、この時間帯は千葉県の一部でものすごい量の雨が降ってることがわかります。


エリアを絞ってみました。
このように、自分の好きなエリアの雨雲の動きを確認することができます。
この手のアプリの精度が気になるところですが、体感的に精度はかなり高いです。
わりと日常的に雨雲レーダーを見るんですけど、ほぼ予想通りの時間に雨が降り、その後、止みます。
フットサルを外コートでやってるので、雨のときは回避するようにしてます。

スクショ下部にあるスライダーを動かすことで、最大15時間後までの雨雲レーダーを見ることができます。
さすがに翌日とかの予想に関しては誤差があったりしますが、大体の予想がわかるだけで便利ですよね。
本記事の後半部分で書いてますが、キャンプを中止して撤収の決断をしたのも雨雲レーダーのおかげです。
地点検索(登録)が便利
天気予報を見たいエリアを検索したり、その場所を登録しておくことができます。
生活してるエリアと、旅行やキャンプの予定があるエリアなどで地点登録しておくと、天気をサッと確認できて便利です。
2週間先の天気まで確認できる
ヤフー天気アプリの天気予報は、2週間先まで確認することができます。
その情報の精度についてもヤフー側で「A~C」の判定をしているので、少し先の予定を立てたいときなどに役立ちますね。
iPhone純正の天気予報アプリは1日先でも当たらないことで有名ですが、ヤフー天気はわりと精度高めです。
キャンプのときは雨雲レーダーで天気を詳細に把握

天気予報を見て、ざっくり「晴れ」とか「雨」とか判断するのもいいんですけど、最近の天気はわりと頻繁に変わります。
特に山に行くと天気が変わりやすいので、不安定な天気のときのキャンプは、雨雲レーダーを頻繁にチェックしておくことをおすすめします。
下記はぼくのキャンプ体験談です。
天気は晴れのち雨だけど…
天気予報的に雨が降ることはわかっていました。
車で1時間ぐらいで行ける場所なので、最悪ダメなら帰ってくればいいかということでキャンプは決行です。
到着から設営完了、食事の準備までは天気も順調だったものの、少しずつ雲行きが怪しくなってきて、ポツポツと雨が降ったり止んだりしています。
家、帰る?
食事をしつつ、妻が「家、帰る?」と、何気なく聞いてきました。
ぼくの気持ちとしては、せっかくテント設営したし、キャンプ場の利用料も払ってるから泊まっていきたいなと思いつつも、ヤフー天気の雨雲レーダーを確認。
これは撤収しないとヤバい量の雨が降るなと確信し、撤収開始。片付け途中から徐々に雨足が強まります。
キャンプ場の道路が川になった
突然、バケツをひっくり返したかのような土砂降り。ものの1分ほどで、キャンプ場入口の道路は、足首ぐらいまで深さのある川となりました。
ほぼ荷物は積み終わってたからいいんですけど、帰りの事務手続きがあったので、川の中を歩いて管理事務所へ。
その道中、あのまま撤収してなかったらテントは浸水してただろうし、ほとんどの道具は使い物にならないぐらいびしょびしょになっていたなと思いつつ、妻の「家、帰る?」という何気ない一言に救われたなと感じながら歩いていました。
撤収の決断は早い方がいい
ずぶ濡れにはなりましたが、家に帰ってすぐにシャワーを浴びてサッパリ。やっぱり家は快適ですね(笑)
結果的にデイキャンプのような感じで終わったキャンプでしたが、今回の経験から山の天気の変化は恐ろしいほどに早いということを体感として学びました。
撤収の決断を誤ると命を落とすこともあり得るので、天気は常に確認しつつ、迅速に判断できる決断力を持っていたいですね。
キャンプの成功は9割天気で決まる

雨キャンプも楽しめる人ならいいんですけど、小さい子どもを連れていくファミリーキャンプでは、雨の中だとわりとシンドかったりします。
せっかく楽しいキャンプなのに、風邪をひいてしまったら台無しですしね。
キャンプを楽しく終われるかどうかは、天気次第でほぼ決まるので、ヤフー天気アプリを活用して楽しいキャンプライフを送りましょう!
終わります。
