こんにちは2021年。
新年は何か新しいことを始めるのに最適な時期ですね。気分が一新して、「よし、頑張ろう!」という空気感が好きだったりします。
そんなわけで、もう何度目の宣言になるかわかりませんが、2021年こそダイエットを頑張ろうと決意したわけです。
これまで、何度もダイエットを決意しては諦めてを繰り返してきましたが、2021年こそは必ずやってやります。何と言っても新年早々ダイエットを決意したのは今回が初めてのこと。
今までは月が切り替わるタイミングとかに何となく筋トレを始めてみたりしていましたが、わりとすぐに飽きます。というより、筋トレってすぐに結果が出ないから嫌になっちゃうんですよね。
ここらへんは何となくブログとも似ているところで、ブログも始めてすぐはなかなかアクセスが集まりません。
それでも、地道に3年ほど続けた今では、1日300回以上読まれるブログになりました。コツコツやればそれなりに結果が出ることは証明済みです。
ならば筋トレ・ダイエットとて同じこと。ブログは継続できたんだから、筋トレだって継続できるはず。とにかく結果が出るまで地道に継続です。
連日実施した筋トレの結果をツイートすることで、自分がコツコツ継続してることを記録しています。
1/3から始めて、今のところ3日続きました。うん、上出来。
ここでやめればいつもの三日坊主ですが、今回のぼくはちょっとちがうんです。本気なんです。
とはいえ、妻が見た2021年のぼくの占いに下記のようなことが書いてあったんだとか。
- 2021年は健康的なことを始めようと思い立つも、致命的に飽きっぽいから長続きしない
- 美容、健康関連のことは3ヶ月がワンクール
今年のぼくはどうやら致命的に飽きっぽい性格らしく、筋トレ・ダイエットは長続きしないっぽいですね。
致命的に飽きっぽいってなかなかのパワーワードじゃないですか?初めて聞きました。
元来、ぼくは飽き性ではありますが、ブログのように楽しいことなら継続できるんです。ということは、筋トレも楽しめば継続できるはず。
2021年のぼくが筋トレをする3つの目的
目的(ゴール)がなければ人間は継続することが難しいので、ここにぼくの筋トレの目的を明記しておきます。
- Tシャツが似合う身体になる
- フットサル時のキレを高める
- 6月までに6kg減量する
この3つを、ぼくの筋トレの目的とします。
1/5現在でぼくの体重は76.5kgあります。自分的にベスト体重は70kgぐらい。
なぜ6月までに6kg減を目標にしたかというと、例年通りだと6月に会社の健康診断があります。
現状だと腹囲85cm以上なので、メタボ予備軍として保健指導の対象になってしまいます。それは何としても避けたいところ。
筋トレと食事制限(買い食いをやめる程度の)を続ければ、1ヶ月に1kgずつ減らすことぐらいはできそうかなと思い、6月までに6kg減を目標に設定しています。
ただ体重を落とすだけじゃなく、筋トレを同時進行で行うことで、代謝を高めてリバウンドしにくい身体をつくる狙いもあります。
あとはまあ洋服をカッコよく着こなせるように、スタイルの良い身体を目指したいところですね。
究極はTシャツ1枚で様になるような肉体。カッコいい洋服はいくらでも売っていますが、カッコいい肉体はお金では手に入れることができません。
地道にコツコツと努力あるのみですね。
ところで、胸筋ってどこで買えるんですか?