ハイサイ!
2泊3日の沖縄旅行も、早いものであっという間に2日目がきてしまいました。
この記事は、沖縄旅行に2泊3日で行ってきました。【旅行記1日目】の続きになるので、まだ読んでない方は1日目からどうぞ。
それでは2日目を振り返って行きましょう!
Contents
沖縄旅行に2泊3日で行ってきました。【旅行記2日目】

2日目の日程をざーっと書き出すと下記です。
- ホテルのビュッフェで朝食
- ホテルで50分間のヨガ体験
- 備瀬のビーチでクリアカヤック
- 花咲マルシェで昼食
- 美ら海水族館
- ホテルのプール
- ちぬまん(居酒屋)で夕食
なかなか予定がぎっしり詰まってます。
ちなみに、美ら海水族館はコロナウイルスの影響で、一部のイベントが休止になってました。
1つずつ振り返っていきます。
ホテルの朝食はビュッフェスタイル

「ビュッフェ」と「ブッフェ」はどっちが正解なのかわかりません。
が、ぼくは慣れ親しんだ「ビュッフェ」と呼ばせていただきます。
沖縄2日目のぼくの朝食は写真の感じです。
おかずの品数がもう少し選択肢ほしいなと思いましたが、どれも美味しかったです。
ホテルで食べる朝食って何でこんなにたくさん食べられるんですかね。不思議。
普段は茶碗一杯のご飯と、納豆1つで苦しいぐらいなのに。
エメラルドビーチを眺めながらヨガデビュー
人生で初めてのヨガ体験を妻と一緒にやってきました。
感想を一言で言うと「めっちゃ整った」です。
心が整ったって意味なんですけど、沖縄のキレイな海を前にしながら静かに自分と向き合う時間ってめちゃくちゃ贅沢だなーと。
ヨガの動き自体は静的なんだけど、それでいて身体の内側から1つずつの筋肉をしっかり使いながら動かすからめちゃくちゃ疲れる。
週1〜3回ぐらいのペースで取り入れたいなと思いました。
クリアカヤックに乗って沖縄の海へ

天気はイマイチですが、全てが透明なカヤック(ボートみたいなやつ)に乗って沖縄の海を散策してきました。
娘は年齢だか身長だかの制限でまだ乗れないから、クリアカヤックはぼくと妻、息子の3人で楽しむことに。
娘はグラスボートに祖母と一緒に乗って海散策を楽しんでました。

浅いところでパシャパシャ楽しむ程度かと思ってたんですけど、わりと沖の方までスタッフさんに引っ張ってもらいながら行ってきました。
濡れたらアレだからということでiPhoneは車に置いて行ったから写真が撮れなかったことが残念。
これ、GoProとか持ってる人は絶対持って行った方がいいです!
天気はイマイチだけど、それでも海の色はめちゃくちゃキレイでした。
花咲マルシェでケバブ丼

マハイナホテルの下にある「花咲マルシェ」でお昼ご飯を食べました。
フードコートみたいなやつとお土産屋さん、それからスタバ。

ぼくらはスタバには行きませんでしたが、海を眺めながらコーヒーを楽しめるテラスもあって、ここのスタバめっちゃ贅沢だなーと思いながら見てました。
で、お昼ご飯はこちら。

ケバブ丼です。
ガーリックシュリンプとかステーキとか他にもメニューがあったんですけど、ぼくはケバブ丼を選択。
本音を言えばガーリックシュリンプとかステーキとか食べたかったんですけど、沖縄に来てから歯が痛くて、硬めのものを食べるのが怖かったんです。
飛行機に乗ると歯が痛くなったりするから、もしかしたら気圧の影響とかあるかも。
あーガーリックシュリンプとかステーキとか食べたかった。
ジンベイザメに会いに美ら海水族館へ
続きまして美ら海水族館です。
前回の沖縄旅行でも美ら海水族館には行ってるので、今回が2回目になります。
美ら海水族館と言えばジンベイザメでしょということで、撮影してきた写真をいくつか貼っておきます。



めちゃくちゃデカイ水槽の中で優雅に泳いでる魚たち。
まあこれでもジンベイザメにとっては小さいんだろうなーなんて話を妻としていました。
シャチとかクジラとかサメとか、何かと海の生物が好きな息子は嬉しそうに眺めてました。
子どもたちに大人気のプール
滞在中、何度かお世話になったホテルのプール。
子どもたちは観光とかよりもプールに行きたい欲が強く、早くプールに連れて行けと騒いでいました(笑)
特別面白いものがあるわけでもなく、ただの25mプールと、子ども用に水深の浅いプールというシンプルな構成。
ウォータースライダーがあるわけでもないんですけど、普段プールに行くことがほとんどないから水遊びできるだけでも楽しいんですかね。
1時間半ほど子どもたちと一緒に水遊びしてきました。
海ぶどう最高!
夕食は、ホテル近くにある居酒屋「ちぬまん」でお酒を飲みながら沖縄の海鮮をいただきました。
写真でざーっと振り返っていきましょう。

飲みかけですみません。オリオンビールです。
味はハイネケンに近い感じで、わりと軽めで飲みやすいです。

沖縄と言えばこちら。海ぶどうですね。
ぷちぷち食感が美味すぎてずっと食べてられる。
手前の茶色の容器にお酢が入ってるんですけど、それにつけて食べるのがこのお店のスタイルなんだとか。
お酢と言っても酸味はほとんど感じなくて、スッキリ美味しくいただきました。

続いてこちら。もずくです。
もずくも沖縄ならではの食材ですね。
つるっとさっぱりしたのどごしで、キュウリやたことの相性もバツグン!
沖縄滞在中はほぼ毎日もずく食べてた気がする。

またまたもずくなんですけど、こちらは「天ぷら」です。
もずくの天ぷらに対しての憧れをずーっと抱いていたので、ここにきてついに実現しました!
感想としては、山芋の磯辺揚げのようなもっちり感とふわふわ感があって美味しかったです。

めちゃくちゃ贅沢な刺し身の盛り合わせ。
一通り食べてみたけど、どのネタも鮮度バツグン+肉厚で美味しかったー!
個人的に一番よかったのはサーモンでした。脂プリップリ。

お肉です。
めちゃくちゃ美味いお肉です。
とろけました。これ以上の説明は不要でしょう。

牛肉の握りです。
めちゃくちゃ美味いです。
とろけました。
シャリもふっくらしていて、最高のお寿司でした。
いやー満腹満腹。
この後はホテルに戻って桜のパッケージのオリオンビールを売店で買って美ら豆をつまみながら妻と飲み直して寝ました。
次はいよいよ最終日です。
それではでは。