何年か前に購入して、数年間使っていたぼくの箸が先日折れてしまった。食洗機による不慮の事故。
正直な話、いつどこで買った箸か記憶にない。
箸に特別な思い入れを持ったことは今までにないが、せっかく旅の思い出も兼ねて箸を新調したので、結婚8年の記念にブログに残しておきたい。
▷【旅行記】一泊二日で行く河口湖の旅。かき氷とほうとうと馬刺し。
何の変哲もない夫婦箸
今回購入した夫婦箸がこちら。

河口湖の旅行中に購入した夫婦箸だけど、特産品というわけでもなく、街のお土産屋さんに売ってるごく普通のもの。
値段もたしか1,000円ぐらいだった気がする。

「夫婦箸 桜」というタイトルの箸で、持ち手の部分に桜の飾りがついてるのが特徴的。
表面につるっとした加工が施されてるけど、持ち手に絞りが効いていて持ちにくさは感じなさそう。
これから何年使えるかわからないけどお世話になります。
結婚記念日に夫婦箸を使い始めてみる
ぶっちゃけ、箸に特別な思い入れを持ってるわけでもないけど、旅先で購入した、なんてことない夫婦箸を結婚記念日に使い始めることで意味を持たせることができた。
2012年に妻と結婚してからもう8年になる。
あっという間のようにも感じるけど、振り返ってみると数え切れないたくさんの出来事があったようにも思う。
良いことも悪いこともあった8年だけど、子どもたちがすくすくと育ってくれているのは何よりの幸せ。
新しい箸とともに、これから先の時間を穏やかに過ごしていけたらいいなと思ってる。
いつもありがとう。
¥1,300
(2022/05/25 18:50:35時点 Amazon調べ-詳細)