平成最後の日のランチは、千葉県船橋市にある北習志野のお店で食べてきました!

外観はこんなお店。
- 最寄り駅:新京成線/東葉高速線 北習志野駅 から徒歩3分
- 住所:千葉県船橋市習志野台3-17-17MFビル1F
- 電話:050-5289-3312
- 営業時間:17時~23時30分(ランチ11時30分~14時30分)
- 定休日:木曜日(日曜日はランチのみ休み)
昼はおいしい海鮮ランチ、夜は海鮮居酒屋になるお店。
店主は寿司屋での修行を経て、独立して自分のお店を始めた経歴があります。
実はこちらのお店、オープンした当初からかなりお世話になってます。
うちは夫婦ともどもここのお店が大好きなので、平成最後のランチをここで食べようと思い行ってきました。
旬鮮市場 和のランチメニュー




こうやって見てもらうとわかるんですけど、海鮮がメインメニューの割に安価でおいしいご飯が食べられるんですよ!
ランチの定食メニューを注文した人は、ご飯と味噌汁がおかわり無料なのもポイント高いです。
いろいろ頼みすぎてお腹がはちきれそうになるぐらい食べてきた我が家ですが、今日の会計は家族4人で5,000円もしませんでした。
旬鮮市場 和で食べてきたメニュー
ぼくらが和で実際に食べたメニューを写真付きで紹介していきます。
若鶏の唐揚

これはランチメニューには載ってないんですけど、夜の居酒屋メニューに書いてあります。
ランチの時間帯はランチメニューだけじゃなく、食品の在庫次第にはなりますが居酒屋メニューも食べられるんです!
実はランチの営業時間帯に行ったことがなかったんですけど、ぼくらが行ってる間にも続々と来店客がいてほぼ満卓状態になってました。
肝心の唐揚げなんですけど、脂が乗りに乗った大きめのもも肉を使ってます。
一口噛んだら衣の内側から溢れ出てくる肉の脂。
サクッとした衣に、ジューシーな若鶏の唐揚。
我が家の唐揚げ好きな子どもたちは一瞬で平らげてました。
味付けはにんにく醤油ベースで、ご飯がどんどん進むような唐揚げですね。
あ、もちろんビールやハイボールとも相性いいですよ!
海鮮サラダ

和に行ったらこれは絶対食べてほしい!
サーモン、カツオ、カニが乗った海鮮サラダ。
肉厚な刺し身と、みずみずしい野菜、絶妙な味付けの和風ドレッシング。
完璧です。
これ以上に美味しいサラダをぼくは知りません。
ぼくが和に行ったら絶対注文する一品です。
バクダン丼

はい来ました!
今日のメインディッシュ『バクダン丼』です。
もっと寄ってみましょう。

- 納豆
- 海苔
- たくあん
- イカ
- まぐろ
- うに
- いくら
これらの具材がふんだんに使われた贅沢な丼。
他にも美味しそうなメニューはたくさんあるのに、なぜかいつもこればっかり食べちゃうんですよね。
和に行ったらバクダン丼を食べなきゃ始まらないみたいな感じ。
醤油を垂らしてぐちゃぐちゃに混ぜた丼を、レンゲでかきこむのが一番おいしい食べ方です。
和に行ったらこれは絶対食べてほしいなー。
馬刺し4点盛り

これもぼくら夫婦が和を好きな理由のひとつ。
『馬刺しの4点盛り』です。
赤身、上馬刺し、たてがみ、タンの燻製などからお好みで4点選べるのがポイント。
赤身4点でもOK。
馬刺し自体食べられるお店があんまりないんですけど、和は馬刺しが食べられるうえに美味しいんですよ。
馬刺しは注文してから出てくるまでに少し時間がかかるので、もし頼む場合は早めに注文しておくことをおすすめします。
北習志野で宴会するなら『旬鮮市場 和』がおすすめ
ここに書いた以外にも、ぼくが今まで食べてきた中でおいしいメニューはたくさんありました。
まあ和は基本的に何を頼んでもハズレがないですね。
どれ食べても美味しい!
お酒も種類豊富に用意してあるのが酒飲みにとっては嬉しいポイントだったりします。
昔は最初の二杯は生ビールからの富乃宝山ロックか富士山麓をロックで嗜んでました。
最近はちょっと趣向が変わって生ビールからのハイボールが多いです。
店内は15人ほど座れる座敷、4人テーブル×2、6人テーブル×1、カウンターが数席あるので、宴会用にもおすすめのお店ですよ!
お得な飲み放題メニューや宴会コースメニューもあるので、北習志野周辺で幹事を任された人はぜひ利用してほしいです。
夜は割と早い時間帯で満席になっちゃうので、軽く飲みに行くにしても予約してから行ったほうが確実かも。
最後にもう一回お店の情報を書いてこの記事を終わりますね。
それではでは。
- 最寄り駅:新京成線/東葉高速線 北習志野駅 から徒歩3分
- 住所:千葉県船橋市習志野台3-17-17MFビル1F
- 電話:050-5289-3312
- 営業時間:17時~23時30分(ランチ11時30分~14時30分)
- 定休日:木曜日(日曜日はランチのみ休み)