こんにちは。
会社の愚痴を居酒屋で吐き出して1日を終える。そんな毎日の繰り返しで幸せですか?
最近は居酒屋に行くことも少なくなりましたが、ぼくが以前よく行っていた居酒屋には、平日の夜になるとたくさんの「グチリーマン」で賑わっていました。
そんな人たちを見て、ちょっと思うことを書いてみました。
Contents
会社の愚痴を居酒屋で吐き出して終わる人生は幸せですか?

焼き鳥を片手に仲間と愚痴を言い合いながら、ビールをぐいっと喉に流し込む。
たしかに、そういう時間に楽しい一面もあります。気の合う仲間との飲み会ならぼくも好きです。
とはいえ、話題の中心が「会社の愚痴」になってしまう酒席に好んで参加する人は、残念ながら人生を無駄に過ごして終わりますよ。
愚痴には生産性がない
たぶん気づいてるとは思うんですけど、愚痴には生産性がまったくないんです。愚痴から生まれるものは新たなストレスの種ぐらいですね。
職場の上司に対する不満だったり、会社の待遇に対する不満を、何の権限もない同僚と一緒に酒の席でお互いに言い合ってるだけで、明日から改善されると思いますか?
どう考えても無駄ですよね。今の不満だらけの環境を選んでるのはあなた自身です。
それは環境をどうにかして改善しようという前向きな働きですよね。
受け入れてもらえるかどうかは別として、自分から変えていこうとする気持ちは大事です。
愚痴で良い人間関係は築けない
愚痴を言いあう人間関係って、ぼくの経験上で言うと愚痴以外の話題があんまりないように感じます。
上司や、その場にいない同僚の悪口とかを言ってる人って、99%の確率であなたがいない席ではあなたの愚痴を言ってますよ。
完全に愚痴をシャットアウトしろとまでは言いませんが、愚痴で盛り上がる人間関係で良い人間関係は築けないです。
口を開けば愚痴の前職時代

こんな記事を偉そうに書いてますが、以前のぼくも愚痴がひどかったです。口を開けば同僚と一緒に愚痴りあってました。
共通の敵が職場の上司
前職は「新聞屋」だったんですけど、会社の規模が小さく、社員はぼくを含め4人だけでした。そのうちの1人が店長で、あとの3人は平社員です。
仕事の休憩中とかは、店長がいないときは常に3人で店長の愚痴を言い合う日々。毎日毎日よく愚痴のネタが尽きないなと思うぐらいに愚痴が止まりません。
仕事の話はほぼ皆無で、強いて言えば夕刊の配達どこの区域行く?みたいな話ぐらいで、残りの話題は店長の愚痴。
それだけ小さい規模なのに盛大に嫌われる店長もなかなかスゴイなと思いますが、それ以上に愚痴で盛り上がってたあの頃のぼくらはちょっと異常なような気がしています。
待遇の悪さを愚痴り合う日々
店長の人間性もさることながら、会社の待遇もかなり劣悪です。
新聞屋の給料は高い?安い?仕事内容などを紹介します【ブラック企業】という記事で前職の話しを詳しく書いていますが、簡単にまとめると下記です。
- 1日13時間以上の拘束
- 完全週休1日
- 有給取得率ゼロ
- ワンマン、パワハラ社長
上記のような環境なので、愚痴の1つや2つや3つや4つや5つはどんどん出てきます。退職してから2年経った今思い出しても、当時と同じテンションで愚痴を言える自信があるぐらい、強烈な時間を過ごしていました。
前職の新聞屋には3年ぐらい勤めていたんですけど、休みの日以外は毎日愚痴を言い合っていました。何なら休みの日は妻に聞いてもらっていたほどです。
3年間、ほぼ毎日愚痴を言っていたぼくらですが、何か環境が改善したかと聞かれれば答えは「NO」です。
無駄なことに長いことエネルギーを使ってしまいました…。
転職して改善しました

口を開けば愚痴を言っていたぼくが、転職してからは会社に対する不満がゼロになりました。
愚痴は心地よい温泉みたいなもの
愚痴を言い合ってる時間って、同じ気持ちを共有できてる気になって何とも言えない心地よさがあるんですよね。
まったく生産性のない時間を過ごしてるはずなのに、愚痴を言ってスッキリすることで妙な達成感があります。
不平不満、愚痴を言ってる自分の嫌な部分に自分自身で気づいて行動を起こさないと、一生そのままの人生になってしまいます。
不満が多くても変化する勇気がない
現状が不満だらけだったとしても、その不満を解消するためにどうにかしようとまでは思わないんですよね。
たしかに、環境を変えるにはものすごいエネルギーが必要です。
新しい人間関係から1日のサイクルまでガラッと変わるので、最初のうちはシンドいかもですが、すぐに慣れます。
思い切って新しい環境に飛び込むときが、人生を良い方向に大きく変えていくチャンスでもあります。
不満だらけの会社に長くいればいるほど、環境を変えてやり直すことがめんどくさくなるという矛盾が生じますね。
転職したらストレスゼロ
3年勤めた不満だらけの新聞屋から、未経験の工場に転職したんですけど、今は会社に対する不満とかストレスみたいなものはゼロになりました。
ぶっちゃけ、人間関係では多少ストレスがあるものの、前職とちがって労働時間がハッキリ決まっているので、完全にプライベートと仕事の時間を切り離せるから問題なしです。
年間休日が50日→110日に増えたり、新聞屋のように不規則な労働時間で働くこともなくなったので、家族と過ごす時間がたくさん増えました。
正直な話、収入は新聞屋時代よりガクッと下がりましたが、それでも前職と比べると精神的には遥かに豊かな暮らしができています。
中卒、30代。しかも未経験の業種ですが、思い切って転職してみてよかったですね。
会社の愚痴を居酒屋で吐き出して終わる人生は幸せですか?【現状維持は退化】

会社の愚痴を居酒屋で吐き出してるうちは、心から幸せだと思えることはないと思います。
一度しかない人生、勝手に諦めてないですか?
何歳からだってやり直すことはできるし、環境を変えることは怖いことではありません。事実、ぼくは中卒で学歴もないのに、30歳を過ぎてから未経験の業種に転職しました。
あなたの人生を豊かにできるのは、あなたしかいません。愚痴を言ってその場だけのストレス発散する日々は終わりにしましょう。
現状から変化することを恐れたら、退化していく一方ですよ。
終わりです。