レッドウィングに関わらず、レザー製品を購入するときに必ず一緒に買うべきアイテムがあります。
それがこちら。
そう。「防水スプレー」です。
今回の記事では、「なぜレザー製品には防水スプレーが必須なのか?」
その理由を解説していきますね。
▽こんな人におすすめの記事
- レザー製品を長く大事に使いたい
- お気に入りのレザー製品をキレイに保ちたい
- レザーのメンテナンスがめんどくさいからキレイな状態を楽に維持する方法が知りたい
Contents
防水スプレーを使う理由
レザー製品になぜ防水スプレーを使うのか。
その理由を解説していきます。
①「レザーは水に弱いから」

レザー製品は、デリケートな素材です。水に濡れると染みになったり、革が硬くなってしまいます。
ブーツのトゥ(つま先)部分が水に濡れて黒ずんでるとかっこ悪いですよね。
防水スプレーで完全に防げるわけではありませんが、定期的にスプレーをすることで表皮がキレイな状態を保てます。
レザー製品は湿気にも弱い
水に弱いだけじゃなく、湿気にも弱いので、じめじめした夏の時期に無対策で下駄箱にしまっておくとカビだらけになることもあるぐらい。
ブーツのメインシーズンは春・秋・冬になると思いますが、春が終わる頃に適切に処理してからしまわないと、秋口に下駄箱から出したときに悲惨な目にあいますよ。
②「ほこりを吸着しにくくする効果がある」

写真の赤丸部分が黒っぽくなってるのがわかりますか?
これは、ぼくがメンテナンスを怠って汚れが蓄積してる痕跡です(泣)
主な原因は、ブーツ表面に塗ってあるオイルにほこりや汚れが吸着したものが固まってることです。
ブーツを履いた日は必ずブラッシングするなど、徹底的にケアしてる人ならこんな風にはなりにくいのですが、ぼくはそこまでマメな方じゃないので…。
防水スプレーを定期的に吹きかけておくことで、ほこりを吸着しにくくする効果があります(完全に吸着しないわけではありません)
マメにメンテナンスする時間がないよーという方は、防水スプレーだけでも定期的にかけてあげましょう。
目安は月イチ程度でOK。
固着した汚れは「リムーバー」で落とそう
ぼくのブーツほど汚れが固着してしまうとなかなか難しいのですが、まだ履き始めて日が浅いけど汚れが気になる人は「リムーバー」を使ってみましょう。
ワークブーツだから汚れは味だと考える人もいますが、ただ汚らしく見えてしまうだけです。
本国アメリカのワーカーたちも、レッドウィングのブーツで作業したあとはメンテナンスは怠らないそうですよ。
▷レッドウィングの汚れ落としにモウブレイのステインリムーバーがおすすめ
まとめ
防水スプレーを吹きかけるだけで、レザー製品のキレイな状態を持続するのが圧倒的に楽になります。
その反面、経年変化を感じにくくなるというデメリットもありますが、レザーは長く使えるものなので、長い目で楽しみましょう。
ただ、防水スプレーを信用しきってしまうのもよくないです。
染みになったり、革が硬くなって型崩れの原因になりますので、急な雨などでお気に入りのレザー製品が濡れてしまったときは、必ずタオルなどで水気をとってあげることが大切です。
レザーは手をかけてあげるほど味わい深くかっこいい経年変化をしていくので、しっかり愛してあげましょうね!