海辺でのんびりした休日を過ごしたい。
そんなときに参考になればいいかなと思い、ごく平凡の我が家の休日をまとめました。
お金をかけずに1日家族で楽しみたい人におすすめの過ごし方です。
海辺の街でのんびり過ごす1日

遠くに見えるのは、千葉県の海です。正直キレイとは言えませんが、海街の雰囲気を楽しむには充分ですね。
東京都内からも1時間圏内で来れるので、都会の喧騒から離れてのんびりしたいという人にもおすすめです。
千葉ポートタワーがおすすめ
千葉県内でアクセスがよく、無料で遊べる海辺の公園と言えば「千葉ポートタワー」1択です。
台数は100台以上は余裕で停められそうな感じではありますが、なぜかいつも混み合ってるので、車で行く場合は時間に余裕を持って行くことをおすすめします。
まあ公園と言ってもだだっ広い芝生の広場があるぐらいで、アスレチックとかはありません。
必要に応じてボールとかを持っていくと楽しみ方が増えますね。
大人420円、小学生200円、小学生未満は無料。安い!
うちの場合ですが、家族で登っても1,000円ぐらいですね。ぼくらが行った日はあいにくの曇り空だったからアレですけど、快晴の日だと富士山も見えたりします。
タワー内にはレストランとかもあるので、デートスポットとして利用してみるのはいかかでしょうか。
アウトドアグッズがあるとより楽しめる
簡易的なテントや、キャンプチェアとかがあるとより楽しめるかもです。
キャンプチェアなら設営、持ち運びとも楽なので、ちょっとしたピクニックに出かける心理的ハードルが下がりますね。
芝生の上にレジャーシートとかを敷いて、その上で昼寝するのもいいとは思うんですけど、よりパーソナル色強いスペースを作るのにワンタッチテントがおすすめ。
日焼け対策とかにもいいですね。気持ちよすぎて寝過ごし注意です(笑)
レジャーシートとかだと強風の中で敷くのが難しい場合もあるかと思うので、あまりおすすめはできないです。
キャンプチェアとかの方が簡単だし、汚れもそれほど気にならないからおすすめです。
花見川緑地交通公園で自転車練習
千葉ポートタワーから車で20分ほどの場所に「花見川緑地交通公園」という公園があります。
花見川緑地交通公園は、疑似道路などを使って自転車に乗りながら交通ルールを学べる公園で、完全無料で遊べるのが特徴です。
子どもたちは楽しく自転車に乗りながら、車などが通らない安全な場所で交通ルールを学ぶことができるので、親としても安心して遊ばせられますね。
レビューはこちらの記事に書きました。
関連記事 花見川緑地交通公園で自転車の練習をしただけのブログ【無料で遊べる】
まとめ

こんな感じで、我が家のとある1日を書いてみました。
この日に使ったお金は、向かう途中のファミマで買った朝ごはんぐらいで、金額にすると1,000円ちょっとぐらいですかね。
厳密に言えばガソリン代がかかってることになりますが、レジャー自体にかかったお金でいうと「0円」です。
ただお金をかけるだけじゃなく、調べてみるとお金をかけなくても楽しめるレジャースポットとかがまだまだあるんだなと感じました。
楽しかったです。終わります。
【関連記事】
・海とブーツとジーパンと。【千葉ポートタワー編】
・花見川緑地交通公園で自転車の練習をしただけのブログ【無料で遊べる】