こんにちは。
ブログでお金が稼げると知って始めてみたものの、毎月の収益は雀の涙ほど。素人が独学でブログで稼ぐのは難しい。
在宅でできる副業として、ブログは人気が高いわけですが、なかなか思ったように稼げないことも事実。
- アドセンスは合格したけどほとんど稼げない
- PVはそれなりにあるのに収益に繋がらない
- ブログ運営に飽きた(疲れた)
上記のような人におすすめの方法を紹介します。なお、ワードプレスや独自で構築したウェブサイト以外では使えない方法です。
Contents
ブログに飽きてもただやめるのはモッタイナイ

ブログに飽きても、すぐに消すのは絶対にダメです。
そのブログ、売れるかも?
今の世の中、手に入らないものはホントにないんじゃないかと思うぐらい、便利なサービスで溢れています。
あなたがコツコツと運営してきたそのブログも売れます。これはちょっと衝撃的ですよね。
せっかく時間をかけて運営してきたブログを、飽きたからってスパッと切り捨てるのはちょっとモッタイナイですよ。
10秒で結果がわかる「簡単査定」もあるので、とりあえずやってみても面白いかもです。
ちなみに、当ブログを査定してみたところ、売却価格の相場は「52,000円」でした。
売上の2年分が相場
気になる売却価格の相場ですが、月間売上の2年分ぐらいと言われています。月1,000円ぐらいのブログの場合だと、24,000円ぐらいが相場と言うことになります。
とはいえ、収益化が上手ではないだけで、既存のコンテンツ次第では、ちょっとテコ入れしたら化けるブログになる可能性も大いにあります。
ブログを売却するときは、しっかりとヒアリングしながら売却価格を決めることをおすすめします。
売却をゴールに据えてブログ構築するのも有り
売却をゴールに据えたサイト構築をしてみるのも有りな気がしてきた。
例えば1年後に売却するためのブログ構築とかは有りだと思います。
収益化が苦手な人でもお金が稼げる
売上の2年分が相場という話は前述した通りですが、毎月の収益が微々たるものでも、ブログが売れれば売れた金額があなたの収益になります。
上質なコンテンツを揃えてるのに収益化が苦手という人でも、確実にお金を稼げる方法が「サイト売買」です。
ブログ作成代行とかで稼げるかも
ちょっと思いつきですが、「ブログ作成代行」とかも有りですね。
とはいえ、ブログ作成代行はココナラとかでも以前からありますが、ここにちょっと付加価値をつけてあげましょう。
なので、アドセンス審査に合格しそうな記事執筆を代行してあげるとは有りだと思いますね。
1,000文字ぐらいの記事を7~10記事ぐらい書けば、よっぽどのことがなければアドセンスは合格できるはず。
設定代行と記事執筆代行を合わせて10,000円とかならわりと需要ありそうな気もしますがどうですかね…。
考えられるデメリット
- 売れなければただのゴミ
- ただの労働と変わらない
上記ですかね。掘り下げます。
サイト売買のサイト(ややこしくてスミマセン)を見ていると、だいたい100記事~200記事ぐらい入ってるサイトが多いようです。
早い人だと3ヶ月ぐらいで売却が見えてくる頃ですかね。
しばらく放置しても、今までコツコツと書き溜めてきた記事が稼いでくれるようになるのですが、サイト売却した場合は当然、自分の資産にはなりません。
ブログを構築して、顧客に納品する感じなので、「ブログ製造工場」と言っても過言ではないですね。
ブログの収益化が難しいと感じたら検討したい方法

というわけで、ブログ売買について書いてみました。
ぼく自身、このブログを手放すつもりは毛頭ありませんが、売却目的のサイト作成はちょっと興味あります。
今は他にもやりたいことがたくさんあって時間がとれないので、いずれチャレンジしてみるかもですね。
終わりです。