こんにちは。RWLです。
先日、サンタ稼業も楽じゃない【プレゼント購入はお早めに】という記事を書きました。
今回の記事はこれの続編というか、まあそんな感じの記事になります。
それではご覧ください。
2万円企画の趣旨を説明
まず最初に、今回の2万円企画の趣旨と、なぜこんなことをしたのかについて軽く説明しておきます。
iPadをほしがってた子どもたち
もともとは、子どもたちはそれぞれ自分専用の「iPad」をほしがっていました。
6歳の息子と4歳の娘。
正直、iPadを与えるにはまだ早いかなとも思いましたが、使い方にいろいろルールを設ければそれはそれで学びにもなるかなと思って購入を決断しました。
一番安いやつ。だけどApple Pencilに対応してるし、子ども向けには十分過ぎるおもちゃだと思う。
でも、iPadは止めた
サンタさんにiPadをお願いするという話でしたが、我が家はさすがにiPadを2つ同時購入できるほどの富豪でありません。
なので、ぼくら夫婦と、それぞれの親でお金を出し合って購入しようという話になりました。
が、すったもんだありまして、お金が集まりません。
無理すればiPadを買えないこともないけど、もう一度ふりだしに戻って考え直した結果、「やっぱりiPadは今じゃなくていい」ということになりました。
それで今回の「爆買い 2万円企画」を急遽やってみたわけです。
爆買い 2万円企画のルール
ルールは超シンプル。
息子、娘がそれぞれ2万円以内で好きなものを自由に購入できる。
上記の通りです。
子どもたちが購入したもの


息子はサッカーのプラクティスシャツ上下とかトレーニングシューズ、ゲームソフト(FIFA 20 NINTENDO switch)など。
このadidasのパーカー超カッコいい!
まだ息子には大きいけど、来年も着れると考えればまあOK。
娘は洋服とかバッグとかをカゴ山盛りに購入。



ディズニーのプリンセスに激しく憧れてるだけあって、女の子っぽいデザインの洋服が好みの娘。
カゴの中がファンシーな感じになってました。
子どもたちが好きなものを自由に買える(しかも2万円も!)ことなんてなかなかないですからね。
2人とも楽しそうに選んでいました。
子ども向けサッカーシューズを探してる方へ
6歳ぐらいの子どもに履かせるサッカーシューズはどんなのがいいんだろうという方向けに、参考までに息子が購入したシューズのリンクを貼っておきます。
日本が世界に誇る「ミズノ」から出てる「レビュラ」というシリーズのシューズ。
息子の足は日本人の足型に多い「幅広甲高」なんですけど、やっぱり日本のブランドというだけあってミズノがしっくりくる模様。
しかもベルクロなので、靴紐が自分で結べない子どもでも安心して履けます。
今まではadidasの「プレデター」というシリーズのシューズを履いてたんですけど、横幅細めでちょっときつそう。
まあadidasとかNIKEとかはお洒落でかっこいいんですけどね。
やっぱり足に合ったシューズを選ばないとケガのもとだったり成長に影響がありそうなので、デザインよりも子どもの足に合うかどうかで選んであげることをおすすめします。
親も子どもも嬉しい爆買い企画
今回の爆買い企画で、子どもたちは自分のほしいものを自由に選んで購入するという楽しみを得ました。
で、親はいずれ買わなければいけないものをクリスマスに便乗して買い与えることができました(笑)
これぞ「Win-Winな関係」ってやつですね。
セコいと言われればそれまでですが、サンタ稼業も楽じゃない【プレゼント購入はお早めに】にも書いた通り、サンタさんからのクリスマスプレゼントは別で用意してます。
12月はお金が飛んでいく〜。
iPadはまたいずれということで。
それではでは。